iDeCo のススメ・その弐

iDeCo のススメ・その弐

KAZ
「 ・・・。 」

iDeCo のススメ・弐回目ですね

iDeCo(イデコ)の口座開設は完了しましたか?

まだ完了してない人は、

iDeCo のススメ・その壱、を読んで、

ハピタスを経由して、SBI証券か、マネックス証券で、口座開設してください。

【 注 】iDeCoは、55才未満の人におススメの制度です。

55才以上の人は、後日、NISA の解説をやりますのでそれまでお待ちください。

口座開設の流れをおさらい

ハピタスを登録⇒⇒ハピタスから申し込み(小遣い稼ぎ)

⇒⇒SBI証券かマネックス証券で証券口座開設⇒⇒iDeCoの開設申し込み

証券口座を開設しただけではダメですよ。

証券会社のサイトから、iDeCoの開設申し込みをしてください。

SBI証券

iDeCo(個人型確定拠出年金)サポートデスク

固定電話 0120-581-214

携帯電話 03-5562-7560

平日および土曜日、日曜日(年末年始、祝日を除く)8:00~17:00

マネックス証券

マネックス証券 iDeCo専用ダイヤル

0120-034-401

受付時間【平日】 9:00~20:00【土曜】 9:00~17:00(祝日を除く)

かんたん節税シミュレーション

まず、どれぐらいの節税ができるのか、試算してみてください。

https://go.sbisec.co.jp/prd/ideco/about_simulation.html

◆ 設定方法

最初の項目⇒⇒会社員・企業年金がない(ウチの会社の場合)

現在の年齢税込年収・を入力。

移換資産⇒⇒普通は、0円で設定ですね。

毎月の掛金⇒⇒これを、最大節税効果を試算するために、23,000円で設定

運用利回り⇒⇒これを、0%に設定(リスクゼロで運用する為)

扶養配偶者扶養している子供・を入力。

◆ 扶養配偶者がある人よりも、特に単身者の節税効果が高いです。

さて本題、リスクゼロで、節税効果だけを享受する方法

iDeCoが開設が完了できたら、運用する商品(複数可)を選びます。

iDeCoにログインして、商品別配分変更で運用する商品を選びます。

リスクを覚悟できるなら、複数の銘柄を割合を設定して選ぶのですが、

今回はリスクゼロで運用する方法の解説なので、

下記の商品を商品別配分100%で、運用してください

SBI証券 iDeCo

あおぞらDC定期(元本確保型)リスクゼロで運用するなら、これ一択です。

マネックス証券 iDeCo

みずほDC定期預金(元本確保型)リスクゼロで運用するなら、これ一択です。

では、今回はここまで、次回、iDeCo のススメ・その参やります

◆ 次回は、リスクを覚悟で資産を増やす運用方法を解説する予定です。

iDeCo のススメ・その壱

iDeCo のススメ・その参

KAZ
「 ・・・。 」




日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス